賃貸物件では窓枠にアルミサッシを使っている物件が多いのをご存じでしょうか?
アルミサッシは耐久性に優れますが、断熱性の低さがデメリットです。
窓から冷気が伝わりやすく、冬は室内が寒いといった経験がある方もいらっしゃるかもしれません。
ここでは、賃貸物件でアルミサッシが多い理由や寒さ対策、結露対策の方法をご紹介します。
賃貸物件の窓にアルミサッシが多い理由や問題点は?
アルミニウム製の窓枠をアルミサッシといい、多くの賃貸物件にはアルミサッシが使われています。
アルミサッシは工場で加工しやすくコストが低いこともあり、日本では古くから普及しています。
軽くて窓の開閉がしやすいことや、腐食に強く高い耐久性が特徴です。
一方、断熱性能が低く熱を通しやすいため、冬は寒くなりやすいといったデメリットもあります。
寒い季節は結露が起こりやすくなることも。
お部屋探しで断熱性を重視する場合は、断熱性の高い樹脂サッシやペアガラスになっている物件がおすすめです。
ペアガラスは結露の防止や寒さ対策となるほか、窓ガラス1枚のものよりも遮音性が期待できるメリットもあります。
賃貸物件でできる窓の寒さ対策
窓からの冷気を防ぎたい場合、退去時に原状回復ができるか考えなくてはなりません。
賃貸物件では原状回復の義務があり、借りたお部屋を入居時の状態に戻して貸主に返す必要があります。
基本的に大がかりな工事は難しいため、市販されている緩衝材やプラダンを使って対策しましょう。
緩衝材やプラダンを窓に貼り付けると、窓からの冷気が直接伝わりにくくなります。
最近では、窓のサイズに合わせた断熱シートも販売しています。
シールで貼るタイプ、水で貼るタイプなど種類がありますので使用場所や使い勝手に合わせて選ぶと良いでしょう。
表面に凹凸がある窓ガラスやくもりガラスの場合、断熱シートが接着しないこともあるため注意が必要です。
賃貸物件でできる窓の結露対策
とくに冬場に発生することが多い結露。
結露は空気中の水分が冷やされ、水蒸気が水滴に変わると現れます。
冬は外気の冷たい空気と室内の温度差が大きく、冷えた窓ガラスに室内の暖かい空気が触れて冷やされると水滴となり、窓に発生する仕組みです。
結露を放置しておくと、カビやダニが増える原因ともなります。
賃貸物件でもできる結露対策は、窓に結露防止シートを貼ると良いでしょう。
シートが水滴を吸い取るので、カビが発生しにくくなります。
シートが貼れない窓ガラスには、結露防止スプレーがおすすめです。
窓ガラスに吹きかけると薄い膜が張り、水滴を吸収し結露の発生を抑える効果があります。
スプレーは2週間~1か月ほど効果が持続するので負担も少ないでしょう。
まとめ
アルミサッシは耐久性が高い一方で断熱性が低く、寒さが伝わりやすいなどの問題もあります。
賃貸物件で対策する際は、断熱シートや結露防止スプレーを使う方法がおすすめです。
ホームセンターや100円ショップなどで手軽に購入できますので、一度試してみてはいかがでしょうか?
私たちプライムリビングでは、名古屋市周辺の賃貸物件情報を多数取り扱っております。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>