賃貸物件のお部屋探しをしていると、メゾネットタイプの物件をちらほらと目にすることもあるでしょう。
今回は、賃貸物件のメゾネットとはどんな間取りのことなのか、またメゾネットタイプでの一人暮らしのポイントやメリットなどを解説します。
賃貸物件のメゾネットタイプとは?
賃貸物件の部屋といえば、部屋に階段のない1フロアの部屋が一般的です。
しかし、賃貸物件のメゾネットとは、一般的に集合住宅ながら、ひとつの住戸内部に内階段があり、2階以上の階層で構成された賃貸物件のことをさします。
住戸内に階層がある賃貸物件というと、ロフト付き物件や小屋裏収納(グルニエ)付き物件を連想する方もいるでしょう。
ロフトや小屋裏収納は建築基準法上の定義において居室扱いにはなっていません。
これに対して2階部分にもきちんと居室があるのが、メゾネットタイプなのです。
メゾネットタイプ賃貸物件!一人暮らしの方にもおすすめ
メゾネットタイプの賃貸物件は、基本的にはカップルやファミリーに人気の間取りとされています。
しかし、我々不動産会社の視点から見れば、一人暮らしの方にもおすすめしたい物件のひとつです。
とくに友人など来客が多い方であれば、2階を居住スペースとして使い、1階は来客用スペースとして活用できるというメリットがあります。
2階が少々散らかっていても1階部分さえきれいにしておけば気軽に友人を呼べるという点もおすすめポイントです。
もちろん、来客がほとんどない状態での一人暮らしであっても、メゾネットタイプなら広々と贅沢に居住空間を使えて高い満足感を得られるというメリットがあります。
メゾネットタイプ賃貸物件!メリット
メゾネットタイプは、一人暮らしの方にとってのメリットを解説しましたが、もちろんメリットはこれだけではありません。
まず、カップルやファミリーにも嬉しいメリットとして挙げられるのが、集合住宅でありながら内階段があり、まるで一戸建てのような感覚で暮らすことができるという点です。
子育て世帯の方にとって、2階部分を子ども部屋にすれば子どもの足音などで下の階に迷惑をかける心配がないというのも嬉しいメリットです。
また、住戸内で階層が分かれていることは部屋の独立性を高めることにもつながります。
たとえば「1階リビングで家族が話している間も、それを気にせず2階部分で集中してテレワーク」という生活ができるのは、メゾネットタイプならではのメリットといえるでしょう。
まとめ
住戸内に複数の階層があるメゾネットタイプの賃貸物件は、集合住宅でありながらまるで一戸建てのような感覚で生活できるのが大きなメリットです。
カップルやファミリーだけでなく一人暮らしの方にとっても魅力的な物件ですので、ぜひ検討してみてください。
私たちプライムリビングでは、名古屋市周辺の賃貸物件情報を多数取り扱っております。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
プライムリビング メディア担当
プライムリビング株式会社では、名古屋市でのお部屋探しをお手伝いしております。賃貸マンションをはじめ、テナントなどの物件情報も取り扱っております。また、ブログでは賃貸物件に関連した情報をご紹介しています。