1人で生活するための部屋を探す場合、部屋の広さを重視するという方は少なくないことでしょう。
広すぎず狭すぎず適度な広さの部屋を探したいと思っていても、実際に家具などを置いてみないとなかなか分からないものです。
ここでは部屋の広さが10畳というのは具体的にどれくらいなのか、1人で暮らすことに向いているのかということとあわせて、レイアウトについてもご紹介します。
部屋の広さが10畳というのは具体的にどれくらい?
1人で暮らすための部屋探しをしていると、間取り図に畳数についての表記があるのを目にしますが、10畳とは具体的にどれくらいの部屋の広さなのか分かりにくいものです。
畳の枚数によって広さを表現するのは日本独特の方法ですが、畳のサイズは地域によって異なり、従って部屋の広さも違いがあります。
たとえば東京や愛知、岐阜で使用されることの多い中京間では、1畳のサイズが182cm×91cmなので畳10枚分では16.56平米です。
これに対して関西、中国地方で使用されている本間(京間)の場合は、1畳のサイズが191cm×88cmとなるため、畳10枚分の広さは18.24平米となります。
部屋の広さが10畳の物件を一人暮らしのために選ぶポイント
国土交通省では、住生活基本計画における居住面積水準というものを設けており、一人暮らしに必要な最低限の広さを25平米としています。
25平米の中にはキッチンやお風呂、トイレ、廊下などが含まれており、これらの設備が占める割合は全体の半分ほどです。
一人暮らし向けの1Kやワンルームの多くが15~25平米の広さで居住空間を6~8畳ほどにしています。
このことからも、部屋の広さが10畳あればベッドやソファなどの比較的大きめな家具を置いても、ゆったり暮らせると考えられます。
10畳の部屋の広さにおけるおすすめレイアウト
部屋が10畳の広さの部屋に住む際のレイアウトを考えるときには、1Kとワンルームの違いを把握しておくことが大切です。
1Kはキッチンをはじめとした設備が居室の外にあるので、10畳をまるまる居住空間として使えます。
広い空間に自由に家具を置けるため、生活するスペースと眠るためのスペースを分けたレイアウトにすることも可能です。
一方、ワンルームの場合は部屋の中にキッチンやお風呂、トイレなどが含まれているので、実際に暮らすスペースは少し狭くなります。
キッチンからの臭いが室内に充満しやすいことや、玄関から室内が丸見えということが予想されるため、パーテーションやカーテンを使って仕切りを作るレイアウトがおすすめです。
まとめ
10畳の部屋の広さがどれくらいか考えるときは、地方によって畳のサイズが異なることを把握しておくことが大切です。
また、1Kとワンルームでは居室の広さに違いがあるため、置きたい家具やどんな生活を送りたいかを考えながら選ぶようにしましょう。
私たちプライムリビングでは、名古屋市周辺の賃貸物件情報を多数取り扱っております。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
プライムリビング メディア担当
プライムリビング株式会社では、名古屋市でのお部屋探しをお手伝いしております。賃貸マンションをはじめ、テナントなどの物件情報も取り扱っております。また、ブログでは賃貸物件に関連した情報をご紹介しています。