新婚夫婦で新たに住まいを借りる際、新生活のスタートをうまく切るためにも適切な家賃のお部屋を選びたいところでしょう。
しかし結婚したばかりだと夫婦の暮らしに慣れておらず、どれくらいの家賃が適切なのか分かりにくいことも多いはずです。
そこで今回は、新婚夫婦が住まいを借りる際の家賃の目安にくわえ、家賃を抑えるコツや注意点も解説します。
新婚夫婦における家賃の目安
適切な家賃の目安は一般的に手取りの3割以下とされますが、食費や光熱費などの出費もふまえると、手取りの2~2.5割を目安に家賃を決めたほうが安心です。
ただし、どれくらいの家賃が適切かは各家庭の状況や今後の予定によっても変わるため、目安は柔軟に調整してください。
家賃を少し抑えたほうが良いのは、お子さまが生まれる予定のご家庭です。
また、家計にあまり余裕がなかったり、住まいよりも趣味や外食などにお金を使いたかったりする場合も、家賃はできるだけ抑えたほうが良いでしょう。
一方、お子さまを希望していなかったり、家計に余裕があったりするなら、家賃が少し高くても問題はありません。
新婚夫婦が家賃を抑えるコツ
企業の福利厚生の一種である住宅手当を利用すると、家賃の補助として毎月いくらかのお金が支給され、家賃の負担が軽くなります。
勤め先で住宅手当を使えないなら、家賃補助が出る賃貸物件を探すのも良いでしょう。
特定優良賃貸住宅やUR賃貸住宅に入居できると、家賃補助を受けられて月々の家計が楽になるほか、入居時の初期費用も抑えられることが多いです。
また、住まいの条件に関して妥協できる部分は妥協すると、家賃が抑えられます。
一般的に住まいの条件が良いほど家賃が高くなるので、重要度が高くない条件は外すのがおすすめです。
新婚夫婦の家賃に関する注意点
新婚生活のための住まいを借りる以上、お部屋の条件は良いに越したことはなく、予算を超える物件に惹かれる場合もあるでしょう。
しかし予算を超えるお部屋は、たとえオーバーしている額がわずかでも選ばないほうが安心です。
家賃は毎月発生する出費であり、予算より1万円高いだけでも、1年住めば12万円、2年住めば24万円と、予定外の出費が増えていきます。
予定よりも出費が増えると家計が苦しくなり、出産や自宅の購入といったライフプランにも影響しかねないのでご注意ください。
まとめ
新婚夫婦の家賃の目安は手取りの2~2.5割ですが、家庭の状況や今後の予定によっても適切な家賃は変わります。
家賃を抑えたいときは、勤め先で住宅手当を利用する、家賃補助のある賃貸物件を選ぶなどのコツを押さえましょう。
注意点として、予算をわずかでも超える住まいは選ばないことも確認しておきたいところです。
私たちプライムリビングでは、名古屋市周辺の賃貸物件情報を多数取り扱っております。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
プライムリビング メディア担当
プライムリビング株式会社では、名古屋市でのお部屋探しをお手伝いしております。賃貸マンションをはじめ、テナントなどの物件情報も取り扱っております。また、ブログでは賃貸物件に関連した情報をご紹介しています。