賃貸マンションやアパートをお部屋探しサイトや仲介会社で間取り図に専有面積と記載されている物件が多くあります。
そこで今回、そもそも専有面積とはなにか、計算はどのようにされているのか、一人暮らしに必要な広さはどれくらいなのかを解説いたします。
ぜひ、転居を検討されている方やお部屋探しをしている人は記事を必要な広さを考えてみてください。
賃貸物件の専有面積とは?
専有面積とは、賃貸マンションやアパートなどの建物で入居者がプライベートで使用できるスペースのことを言います。
●寝室や洋室
●キッチンやトイレ、浴室などの水回り
●クローゼット
●玄関
生活をするうえでの基本的なスペースの面積が専有面積となります。
一方、面積に含まれない場所は主に4つです。
●玄関ポーチや廊下
●バルコニーやベランダ
●テラス
●ロフト
バルコニーやベランダは、プライベート空間に思われがちですが、災害時に避難経路で利用されます。
そのため、隣を結ぶ壁付近には、物を置かないようにしましょう。
賃貸物件の専有面積の計算はどのようにされているの?
お部屋の専有面積は壁芯面積と内法面積の2通りで計算されています。
一つ目は、壁芯面積は図面で見た際、壁の内側を半分にした箇所より内側のスペースの面積です。
二つ目は、内法面積は図面で見た際、実際に居住空間で利用している部分の面積です。
これらの計算方法は、仲介会社や物件により異なります。
賃貸で一人暮らしに必要な専有面積はどれくらい?
一人暮らしに必要な広さは25㎡が目安とされています。
国土交通省が平成28年に発表した住生活基本計画で記載されている面積です。
しかし、都内に住むのか、地方に住むのかでは、確保できていない物件も存在します。
そのため、内見の際には、置きたいインテリアが置いて、快適に過ごせるのか確認することが重要でしょう。
女性の場合は、トイレや洗面台、キッチンなどの広さも必要です。
そのため、ワンルームの間取りの場合は、入居後の不便することがないのかを考えましょう。
おすすめの広さは、25㎡の内、キッチンやトイレなどの水回りで7㎡~10㎡、居室やリビングなどで10㎡~13㎡の確保されていると良いでしょう。
広さが確保できない賃貸物件では、ロフトやウォークインクローゼットがあるかチェックしておきましょう。
まとめ
賃貸マンションやアパートの専有面積とは、プライベート空間スペースのことです。
どれくらいの広さが必要かどうかは、それぞれです。
そのため、実際にインテリアを置き、住んでみる想像をすると良いでしょう。
私たちプライムリビングでは、名古屋市周辺の賃貸物件情報を多数取り扱っております。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓